







けんせい歯科クリニック歯科研修医募集
対象 令和5年3月歯学部卒業予定の学生
対象 令和5年3月歯学部卒業予定の学生
Zoomを使用して研修説明会を開催いたします。将来大分県に戻って歯科医師として働きたい方、お待ちしております。
日程・時間 | 第1回 6月18日(土)13:30- 第2回 7月2日(土)13:30- 第3回 7月16日(土)13:30- |
---|
ご説明内容 |
|
---|
説明会の時間は約30分を予定しております。上記日程で都合が悪い方も随時ご説明させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
研修先について迷っている方のご相談にも応じています。
説明会への参加をご希望の方は、本サイトの下にあります問い合わせフォームよりお申し込みください。
当クリニックでは、利根歯科診療所(群馬)を管理型とした研修プログラムを準備しています。
けんせい歯科クリニックは協力型臨床研修施設です。
研修スケジュール
1年目 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
けんせい歯科クリニック | 利根歯科診療所 | けんせい歯科クリニック |
歯の健康(口腔内の健康)は、人の健康全体を支えています。
そこで、医科と連携した歯科医療活動を行なっています。
訪問歯科診療では、通院が困難な方にも、定期的な治療や口腔チェックを行ない、その方の健康維持のサポートを行なっています。
口は、呼吸をしたり、話をしたり、食事をしたりと、生活をしていくうえでなくてはならない道具です。
要介護者の方にとって、お口のケアは単に不快な汚れや傷みを取り除くだけのものではありません。特に「寝たきり状態」の方には「肺炎の予防」という命に関わる大事なことでもあるのです。
歯科臨床研修制度のもと、管理型施設での研修が必須。けんせい歯科クリニックでは臨床研修協力型施設として他院と協力しながら臨床研修医の育成に取り組んでいる。
研修医の相談役をしながら自らの研修課題も設定し院所の技術を習得。
多職種連携、他県連との交流などを体感することで1人前の民医連歯科医師になっていくうえで必要な課題をこなしていきます。また口腔外科研修など地域の外部院所で専門領域研修を位置付けます。
自らの課題が院所の課題、特に医療活動の課題となるよう設定し、サブスペシャリティなど、院所に新しい課題を設定していく必要があります。また、臨床研修指導医の複数化を目指し、育成の幅を広げるためにも、7年目以降の歯科医師には指導医講習会の受講を進めていきます。
研修説明会の参加を希望の方、研修に関してご質問のある方は、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
大分県大分市古ケ鶴1-1-15
担当 : 学生担当 朝倉